
国語レッスンで読解力をつける!語彙力を上げる!②
国語力を身につけるためにはどうしたら良いか
国語力には『表す力』・『考える力』・『感じる力』・『想像する力』があります。
「国語力」は学ぶことの基本です!
問題を解くときに時間が足りない!
何が書いてあるのか長すぎてわからないよ😢
答えの探し方はどうするの?
「できない」のではない!!
「やり方をまだ知らない」だけなのです。
読解力を上げるには、コツがあるんだよ!
国語力を上げると国語だけでなく、他の教科での学習もできるようになりますよ☺
問題の解き方の順番やコツを知ることで、必ず点数が上がります!
↓↓↓合わせて、「国語レッスンで読解力をつける!語彙力を上げる!①」はこのお話の前編になっています。
ぜひ読んでみてくださいね🌸🌸
前の記事はこちらです。まだお読みでない方はぜひ読んでくださいね。
『感じる力』・『想像する力』をつける
今回は、『感じる力』・『想像する力』についてお話をしていきましょう。
物語を『要約』する
物語を読んだら、段落ごとに『要約』してみましょう。
どんなお話だったか、段落ごとに区切って要約することでどの文章の内容を理解することができます。
段落ごとの内容を一言で、段落のタイトルを考えましょう。
すると、どの段落にどの内容が書かれているのかが自分で理解できるようになります。
自分の力で考えられるように、国語の物語でも物語の理解ができるよにステップアップしながら長い物語にもチャレンジしています。
要約ができるようになると問題の答えを探すスピードがぐんぐん上がります。
『読解力』をつける
例えば、感情表現の言葉をみてみましょう。
国語の問題では、「顔がぱっと明るくなった」「鞄を投げつけて、手を震わせた」「○○は眉をしかめて曇った顔をした」「足取りが軽くなった」など気持ちの喜怒哀楽のことばに注目してみましょう。
そこから物語の人物は、喜怒哀楽の何に当てはまるのかを考えましょう。
問題で「○○は顔がぱっと明るくなった、とありますがなぜそうなったのですか」など、感情表現の理由に関する問題がよくあります。
もし、自分であればどう感じるかな?
主人公がそう思ったのはどうしてなのか想像してみましょう。
必ずそれより以前のところの文章に、その理由につながる出来事や行動があります。
そこを要約した段落から推測しながら、理由の箇所をいち早く探すことができます。
『問題の解き方のコツ』を身につける
まずは、問題を読んでみて問われている部分が何かを理解します。
この文章は「何が書かれているのか」・「何が言いたいのか」がわかれば、答えがでてきます。
これかな?と思う箇所や大切な所に、線を引いたり〇で囲んだり区切りを入れます。
後で見返した時に、もう一度想像しながら表現する言葉を考えていきましょう!
問題の解き方のコツを効率的に知って自信をつけましょう!!

わかるようになるって嬉しいですね!
「ことばのちからイングリッシュスクール」のレッスン
物語を『要約』する
英語で言うと、英検では4級から長文問題が入ってきます。
まずは、短めの案内状の問題などの少な目の問題から始めています。
「ここはどんなお話かな?」と段落ごとの要約ができるように考える力を育てるレッスンをしています。すらすらと長文が読めるようになり、問題が解けるようになってきます。
『読解力』をつける
短い問題がクリアできるようになってきたら、物語など本格的な長文読解の問題にどんどんチャレンジしていきます。もし、自分であればどう感じるかな?想像力を高めながら自分の考えを言葉で表現します。
『問題の解き方のコツ』を身につける
答えがどこにあるのか、線をひいたり〇をつけたり、文の区切り方など細かいところまで丁寧に指導をしています。
次の問題もしてみる!
わかるって楽しいな🌸
こんなにできるようになったよ!
解き方のコツがわかることで自信がつきます。
気になることやご要望は何でもご相談ください。
それぞれのお子様の目標に合わせてレッスンできます。
\体験レッスン申込はこちら/
「ことばのちからイングリッシュスクール」
『舞多聞教室』☆ブルメールやコストコ近く☆
垂水区、舞多聞・多聞台・塩屋・舞子・学が丘・桃山台
西区、学園都市・西神南
須磨区、総合運動公園
垂水東中学校
東垂水小学校
垂水中学校
高丸小学校
福田小学校
千鳥が丘小学校
千代が丘小学校
舞子中学校
福田中学校
小束山小学校
多聞東中学校
神陵台小学校
神陵台中学校
長坂小学校
長坂中学校
名谷小学校
下畑台小学校
桃山台中学校
東舞子小学校
星陵台中学校
多聞台小学校
福田小学校
西脇小学校
本多聞中学校
舞多聞小学校
神陵台中学校
『鷹取教室』☆JR鷹取駅から徒歩5分、須磨水族園から自転車で8分☆
須磨区、鷹取・須磨・海浜公園・西須磨・東須磨・板宿
長田区、駒ヶ林・新長田・西代
若宮小学校
鷹取中学校
板宿小学校
飛松中学校
東須磨小学校
西須磨小学校
だいち小学校
太田中学校
須磨学園
マリストマリスト国際学校
インターナショナルスクール
池田小学校
西代中学校
長田中学校
真陽小学校
駒ケ林小学校
駒ケ林中学校
長田南小学校
など近隣の幅広い地域からも通学可能です☆
北須磨高校
星陵高校
長田高校
兵庫高校
夢野台高校
葺合高校
須磨東高校
伊川谷北高校
須磨友が丘高校
舞子高校
啓明学院
須磨学園
滝川第二中学・高校
滝川中学・高校
『個別指導型のオンライン教室』全国から自宅のやスマホを使って通えます。
振替だけオンライン教室にすることも可能です。
(おまけ)
Cotoba PRESSというメディアをご存じですか?
ことば・英検・TOEICに・TOEFL・留学などを発信しています。
良かったら訪問してくださいね。
この記事を書いた著者

この著者の最近の記事
英検2025年8月1日2025年度 第1回 英語検定 合格者発表
ことばのちからスタッフ2025年7月30日アメリカの大学に進学したT.Kくんが一時帰国!
ミッキーのひとりごと2025年7月1日子どもたちが「ここがいい」と思える理由
ことばのちからスタッフ2025年4月20日2024年度 第3回 英語検定 合格者発表
この記事へのコメントはありません。