Blog

日頃、想う事
そのままに。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ミッキーのひとりごと
  4. 英語は、見えない“力”になる

英語は、見えない“力”になる

─ 神戸市の英語教室「ことばのちから」舞多聞教室・須磨鷹取教室より ─

英語って、目には見えませんよね。
点数や級で一部は測れますが、
本当の価値は、もっとずっと深いところにあります。

たとえば、
英語が少しずつ話せるようになると、
子どもたちは「できること」が増えていきます。

外国の人とお話しできる。
海外の本や動画にふれる。
将来の夢の幅が広がる。

そんな「ことばのちから」は、
小さな積み重ねの中で育っていきます。

「まだ早いかな?」
「うちの子、英語ちょっと苦手で…」
そう思う方も、どうかご安心ください。

英語は、いきなり目に見える結果が出るものではありません。
でも、気づかないうちに心の中に、
自信や好奇心、世界を見る目が育っていきます。

そして、将来。
進学や仕事、海外とのつながりの中で、
その“見えない力”がふとした場面で役立ちます。


神戸市で英語を学ぶなら

幼児から中学生まで通える英語教室「ことばのちから」

「ことばのちから|イングリッシュスクール」では、
神戸市垂水区の【垂水・舞多聞教室】と、
神戸市須磨区・長田区の区界にある【須磨・鷹取教室】の2教室を運営しています。

どちらも、幼児さんから中学生、高校生、大人まで通える英語教室です。
読み書きだけでなく、「話す・聞く」力、
そして「英語を通じて伝える力」を大切にしています。

子どもたちが、英語を道具として自然に使えるようになる。
そんな未来を一緒につくっていきませんか?


ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
体験レッスンも随時受付中です!

申込は1分!体験レッスンのお申込みはコチラ


🏫 教室情報

  • 垂水・舞多聞教室(神戸市垂水区舞多聞)
  • 須磨・鷹取教室(神戸市須磨区/長田区の区界)

アクセスはコチラ

英語の力は、未来の力。
見えないけれど、大きな宝物になります。

この記事を書いた著者

ミッキー
ミッキースクール長
「ことばのちから|イングリッシュスクール|個別指導教室」のスクール長のミッキーです。ヨーロッパへの3年間のスポーツ留学を経て、全国大会で優勝した経験があります。地元の車両メーカーで設計のお仕事をする傍ら、神戸市外国語大学で英語・教育・法経商を学び、小学校全科、中学校英語科、高校英語科、高校商業科の教員免許を4つ取得しました。卒業の前の年に、東京大学の大学院を受験して1次試験は合格、2次面接は不合格。そんな経験も経て卒業後は県立高校で英語と商業を教え、英語に苦手意識を持っている生徒がたくさんいることに気づきました。でもみんな英語にあこがれを持っているんですよね。だから、たくさんの生徒に英語を楽しく効率的に学んでもらいたい。そういう思いで「ことばのちから」を設立しました。今では多くの生徒と楽しく英語を学んでいます。年々英検の合格者が増えていることが楽しみの一つです。自由に英語が使えること、きっと将来の選択肢が広がると思います。
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

目次