従来型英検について【丁寧に・わかりやすく】説明します!
目次
従来型英検(英検®)はどんな試験なの?
従来型英検(英検®)は
これまで行われてきたお馴染みの英検のことです。
年に3回(6月頃・11月頃・1月頃)受験することができます。
本会場で受験する場合は
英検サイトや書店やコンビニで申込みます。
準会場で受験する場合は
学校や塾などの準会場の団体申込用紙に記入して直接申込みます。
年少者受験者が年々増加中!!
↓年少者の受験の心構えや準備などを知って受験日に備えよう!
試験を受けるときの注意なども大切です。
https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/
従来型英検(英検®)は
全て鉛筆にてマークシート(3級から英作文:ライティングがあります)試験を行います。
リスニングは室内のスピーカーから流れます。
初めて試験を受けるようなお子様の場合は
受験前までにマークシートの記入の仕方やリスニングの練習を事前にしておきましょう!!
↓マークシート・面接カードの記入練習のリンクです。
良かったらどうぞ。
https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/form/
4級・5級の従来型英検の受験
英検4、5級はリスニングとリーディングで一次試験のみで認定を行います。
実は、1次試験の各級の過去3回分の過去問は
英検サイトにてダウンロードや視聴が可能です。
試験日までに、過去問3回分をしっかり解いて
わからない単語や熟語がないかチェックしよう!
↓何問正解できるかな?過去問に挑戦しよう!
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/
リスニング・リーディングともに80点とれるようになると
自信を持って受験をすることができるでしょう。
英検4級、5級はスピーキングテストを受けなくちゃいけないの?
5級・4級のスピーキングテストって何ですか?
スピーキングテストは、合否に関係はありません。
4級・5級は一次試験の結果のみで級の資格を認定しています。
実施時間は5分程度で自宅から受験することができるんだよ。
合否に関係ないなら、受験しなくてもいいよね?
3級受験のときに二次試験があるんだよ。
いきなり、面接試験だと緊張しない?
3級の二次試験のために、5級・4級のスピーキングテストで練習をしておくと良いですね!
↓詳しくは英検サイトで確認してみよう!
スピーキングテスト試験問題の見本もあります。
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/4s5s/exam.html
一次試験後に、英検サイトから英検ID/パスワードで受験申込をします。
コンピュータ端末に録音を行います。
Web上で『5級(または4級)スピーキングテスト合格』として閲覧することができます。
↓スピーキングテストに挑戦してみよう!
https://speaking45.eiken.or.jp/?_ga=2.233359643.428647756.1655366158-1109587248.1637132825
1級、準1級、2級、準2級、3級の従来型英検の受験
従来型英検の1級、準1級、2級、準2級、3級は
一次試験にてリスニング、リーディング、ライティング試験を行います。
1~3級の一次試験合格者は、別日にて二次試験の面接試験を実施します。
二次試験は、実際に試験会場に足を運び、面接官と対面式で試験を行います。
3級~1級は二次面接試験(スピーキング)の合格が必須
面接試験の練習の仕方がわかりません!自信がなくて不安です…。
大学入試があるので、次の試験には絶対合格したいんです!!
英検の二次試験には『合格のコツ』があるんだよ!
『ことばのちから・イングリッシュスクール』では英検の一次試験から二次試験の合格まで徹底的に個別サポートするよ!
前回、娘が一次試験は合格したのですが二次試験で不合格でした。
一次試験免除はいつまで有効ですか?
一次試験免除の有効期限は1年間です。
受験料は残念ながら二次試験のみの受験でも変わりません。
なるべく早めに二次試験の受験をして、合格することが大切ですね!
ことばのちからイングリッシュスクールのレッスン
ことばのちからイングリッシュスクールでは、本格的な英検指導を受講することができます。
3級以上で必要となってくるライティングや面接の指導を一から丁寧にしています。
レッスンの中で英検の試験と同じように採点を行います。
自分の今の実力をしっかりと把握しましょう。
はじめは自信がなくても大丈夫!!
ライティングや面接のコツを知ることで、勉強法がわかります。
自己流の勉強でなかなか成果が上がらない方
合格できるか不安な方
効率的なレッスンで英検合格に最短到達!!
英検の検定取得は受験での加点になる学校もあります。
取得級によって受験教科が免除になる学校もあります。
資格の欄に記入することで、受験や就職で有利になることもあります。
希望の進路や将来の夢の第一歩に、英検にどんどんチャレンジしよう!!
気になることやご要望は何でもご相談ください。
それぞれのお子様の目標に合わせてレッスンできます。
\体験レッスン申込はこちら/
「ことばのちからイングリッシュスクール」
『舞多聞教室』☆ブルメールやコストコ近く☆
垂水区、舞多聞・多聞台・塩屋・舞子・学が丘・桃山台
西区、学園都市・西神南
須磨区、総合運動公園
垂水東中学校
東垂水小学校
垂水中学校
高丸小学校
福田小学校
千鳥が丘小学校
千代が丘小学校
舞子中学校
福田中学校
小束山小学校
多聞東中学校
神陵台小学校
神陵台中学校
長坂小学校
長坂中学校
名谷小学校
下畑台小学校
桃山台中学校
東舞子小学校
星陵台中学校
多聞台小学校
福田小学校
西脇小学校
本多聞中学校
舞多聞小学校
神陵台中学校
『鷹取教室』☆JR鷹取駅から徒歩5分、須磨水族園から自転車で8分☆
須磨区、鷹取・須磨・海浜公園・西須磨・東須磨・板宿
長田区、駒ヶ林・新長田・西代
若宮小学校
鷹取中学校
板宿小学校
飛松中学校
東須磨小学校
西須磨小学校
だいち小学校
太田中学校
須磨学園
マリスト国際学校
インターナショナルスクール
池田小学校
西代中学校
長田中学校
真陽小学校
駒ケ林小学校
駒ケ林中学校
長田南小学校
など近隣の幅広い地域からも通学可能です☆
北須磨高校
星陵高校
長田高校
兵庫高校
夢野台高校
葺合高校
須磨東高校
伊川谷北高校
須磨友が丘高校
舞子高校
『個別指導型のオンライン教室』全国から自宅のやスマホを使って通えます。
振替だけオンライン教室にすることも可能です。
(おまけ)
Cotoba PRESSというメディアをご存じですか?
ことば・英検・TOEICに・TOEFL・留学などを発信しています。
良かったら訪問してくださいね。
この記事を書いた著者
この著者の最近の記事
- ことばのちからスタッフ2025年1月10日神戸の賑わいとともに、新たな学びのステップを踏み出そう
- ことばのちからスタッフ2024年12月30日【卒業生インタビュー】夢をかなえる英語学習
- スクール案内2024年12月24日英検だけじゃない!すべての資格取得を目指す個別指導
- ことばのちからスタッフ2024年12月24日2024年度 第2回 英語検定 合格者発表
この記事へのコメントはありません。